病気・症例報告

tel_sp.png

2019.12.04更新

流涙による涙やけは短頭種に多いトラブルかと思います。

チワワ・ヨークシャーテリア・トイプードル・シーズーを飼われている飼い主様からよく相談を受けます。

流涙も何らかのトラブルによる現象であれば治療により改善が期待できますが、犬種の解剖学的特徴によるものや原因が特定できない場合は対処が難しいです。

これまで当院ではトラブルが見当たらないケースに対して、涙をこまめにふき取ったり保湿ケアが中心でした。

しかしそれでは悪化は防げるかもしれませんが、消えるまたは減少させることは出来ませんでした。

今回、涙で顔回りがびしょびしょになるくらいのシーズーちゃんで新たな治療をして、反応が良かったためご報告します。

 

犬種:シーズー

年齢:2歳

治療期間:約2か月(現在も継続中)

 

治療前

takeda1

治療後

takeda2

 

かなり広範囲に被毛の変色がみられましたが、治療を開始してだいぶ変色部分は減少してきたと思います。

変色が減少する治療ですが、最近では流涙も以前に比べて減少してきています。

顔回りの臭いもだいぶ減ったように思います。

 

涙やけによる被毛の変色でお困りの飼い主様は一度ご相談下さい。

 

 

 

投稿者: りほの動物病院

2019.03.11更新

先日、こんな状態の眼になったわんこが来院しました。

me1

点眼を何種類も長期間使っていたけどよくならず、痛みもあり最近赤いものができたということです。

最初は角膜に傷がついたことで治療をしていたらしいです。

 

me2

今までの経過と所見から再発性角膜びらんをこじらせたのかな、という判断に至ったため角膜デブライドメントを実施。

その後、びらんを治すため角膜表面を削って処置終了。

me3

 

2週間後。

me4

 

疼痛・流涙は改善し経過は良好です。

このトラブルは何度も処置を繰り返さないといけないケースがあり苦労することもありますが、今回は一度で改善してよかったです。

 

---------------------------------------------------
藤沢市の辻堂にあるりほの動物病院
犬・猫の予防からトリミング、や眼科診療を得意としております。
また、避妊や去勢手術などもしております。

動物のことなら藤沢市のりほの動物病院にお任せ下さい。

りほの動物病院
〒251-0056
神奈川県藤沢市羽鳥3-20-7 NSビル1階
TEL0466-36-1277
------------------------------------------------------

 

投稿者: りほの動物病院

2018.07.06更新

突然口から出血したということで慌てて飼い主様が来院された症例をご紹介します。

 

症例)フレンチブルドック、メス、11歳

主訴)気づいたら口から出血していた。

   思い当たることなし。

 

身体検査)口腔内の検査以外に異常はなし。出血が激しく細かく確認ができないので鎮静・麻酔下でチェックすると、舌裏に大きな切創を認める。

sita1

原因と思われるもの)

 

sita2

 

写真が逆さまになっていて見にくくて申し訳ありません。

指でさせている部分は下顎の犬歯です。よく見ると縦に割れています。それが恐らく舌裏に刺さり、舌を動かしたことで裂けてしまったのではないかと推測します。

治療は創傷部の縫合と、割れた歯を研磨して縁を丸めて終了しました。

 

何が原因で割れたかは分かりませんが、こういうこともあるんだなと勉強になった一例でした。

あまりに硬いものなどは歯折の原因になりますので、そういったものを噛ませない方がよいですね。

 

---------------------------------------------------
藤沢市の辻堂にあるりほの動物病院
犬・猫の予防からトリミング、や眼科診療を得意としております。
また、避妊や去勢手術などもしております。

動物のことなら藤沢市のりほの動物病院にお任せ下さい。

りほの動物病院
〒251-0056
神奈川県藤沢市羽鳥3-20-7 NSビル1階
TEL0466-36-1277
------------------------------------------------------

 

 

 

投稿者: りほの動物病院

2018.07.02更新

今回の症例は、「飼い主様から犬の目に虫がいるから診て欲しい」という主訴から始まり、湘南地域でまさかと思いながら、また患者さんにも本当に!?なんてお話しして、いざ眼を観てみると...本当にいました。

よくお話を伺うと、1週間くらい前に岐阜県の山に連れて出かけたということでその時に感染したのではということでした。

何という虫かというと[東洋眼中]という、ハエが媒介する寄生虫です。

関東でも発生報告があり増えてきているようですが、私は初めて実物をみました。

 

症状は寄生虫による機械的な刺激から眼瞼痙攣・流涙・結膜炎・角膜炎です。

目が赤くなり、目やにが増えることで飼い主様は気づくことが多いかと思います。

治療としては直接虫を摘出し、経過をみているところです。

 

musi1

どこに寄生虫がいるかお分かりでしょうか?

ちょうど時計の針でいうと5時と6時の間に2匹確認できます。

musi2

こんなに小さい虫ですが、まぶたの内側などに寄生すると強い炎症を起こしますので侮れません。

これからの季節犬と一緒に山に出かける方もいらっしゃるかと思いますが、帰宅してから様子がおかしいことがありましたら、こんなことになっていることもありますので、早めにご相談して下さい。

 

---------------------------------------------------
藤沢市の辻堂にあるりほの動物病院
犬・猫の予防からトリミング、や眼科診療を得意としております。
また、避妊や去勢手術などもしております。

動物のことなら藤沢市のりほの動物病院にお任せ下さい。

りほの動物病院
〒251-0056
神奈川県藤沢市羽鳥3-20-7 NSビル1階
TEL0466-36-1277
------------------------------------------------------

 

投稿者: りほの動物病院

2018.03.26更新

犬や猫の口腔内の腫瘍発生率は全体で4番目に多い部分であります。

約40%が良性だと言われております。

犬の悪性腫瘍は悪性メラノーマ、扁平上皮癌、線維肉腫の順に多く発生しており、これらが口腔内悪性腫瘍の約8割を占めております。

 

今回は口腔内の腫瘍ではなく、別の理由で麻酔をかけた際、偶然発見した悪性メラノーマの症例をご紹介します。

 

症例)12歳(当時)、Mダックスフンド、去勢♂

   眼瞼腫瘤切除のため麻酔をかける必要があり、気管挿管のため開口したら偶然にも軟口蓋(上あごの奥の方)に腫瘤が見つかり、

   同時に切除生検を実施しました。

 

nodo1

 

切除後5ヶ月・放射腺治療終了後3ヶ月

nodo2

 

そろそろ再チェックの時期です。

再発所見がなければ良いのですが。

再発率・転移率の高い腫瘍ですので、調子が良くても非常に注意が必要です。

口腔内腫瘍の中でも今回の症例のような場合、口の奥まで日頃から確認することは難しく、症状が出てきた時にはかなり進行していることが多いです。

自宅で口の中も自由に確認させてくれる犬であれば、時々飼い主様が確認してみる方が良いかもしれません。

 

---------------------------------------------------
藤沢市の辻堂にあるりほの動物病院
犬・猫の予防からトリミング、や眼科診療を得意としております。
また、避妊や去勢手術などもしております。

動物のことなら藤沢市のりほの動物病院にお任せ下さい。

りほの動物病院
〒251-0056
神奈川県藤沢市羽鳥3-20-7 NSビル1階
TEL0466-36-1277
------------------------------------------------------

 

 

 

投稿者: りほの動物病院

2018.03.06更新

眼瞼内反とは【まぶた】が正常な位置より内側を向き、眼球・角膜方向に向かう状態のことです。

まぶたが内側に向くことで、角膜や結膜に皮膚・被毛が接触し傷がつきやすくなります。

内反が原因で傷がついた場合は、内反を矯正・改善しないことには傷は治りません。

程度にもよりますが、外科的治療が必要な場合が多いです。

また猫は犬と違い、何度も繰り返し角膜に刺激が加わると、角膜黒色壊死症という別のトラブルを併発してしまう可能性があります。

 

症例)アメリカンショートヘアー、3歳、避妊メス

   ペットホテルで預かっている(当院)際に、スタッフからいつもより眼の開きが悪いということで発覚。

右眼

naihann1

眼瞼を整復すると、

naihann2

かなり角膜側に入り込んでいました。

 

左眼

naihann3

左眼は撮影時、内反は認められませんでしたホテル中に内反した状態になりました。

幸い角膜に傷はありませんでしたが、矯正が必要なレベルと判断しました。

 

---------------------------------------------------
藤沢市の辻堂にあるりほの動物病院
犬・猫の予防からトリミング、や眼科診療を得意としております。
また、避妊や去勢手術などもしております。

動物のことなら藤沢市のりほの動物病院にお任せ下さい。

りほの動物病院
〒251-0056
神奈川県藤沢市羽鳥3-20-7 NSビル1階
TEL0466-36-1277
------------------------------------------------------

 

 

 

 

投稿者: りほの動物病院

2018.03.02更新

眼の中にも腫瘍が発生することがあります。

最初は腫瘍と診断されることは少なく、当院にセカンドオピニオンとして来院される犬や猫も異なる病名の説明をうけていることが多いです。

当院でもっとも多いのは緑内障です。

眼圧が上昇しているため抗緑内障薬を点眼しているが、次第に眼球が拡大してくるパターンが多いです。

もちろん緑内障も慢性化し末期の状態へ進めば、薬の効果も反応が悪くなり眼球拡大が起こることもありますが、眼内腫瘍が原因であれば話はかわってきます。

場合によっては命に関わりますので、早期に外科的な対応【多くは眼球摘出】が必要となってきます。

 

悪性黒色腫と診断された犬と猫の眼の外観をご紹介します。

症例1.ビーグル犬・12歳【来院時】

    1年以上前に角膜が白く濁ってきて、最近目が拡大してきたため来院。

gannai1

 

症例2.雑種猫・8歳

    半年~1年以上前から左眼にトラブルが始まり、最初は角膜潰瘍だったが、途中から眼圧が上昇し治療をいろいろ行ったが反応なく。

    流涙が悪化したので来院。

右眼

gannai3

左眼

gannai2

 

症例2の虹彩色が左右で異なることに気づきましたでしょうか?

色が明らかに違います。

黒色化しています。

猫の虹彩腫瘍は色の変化に気づけると早期診断に繋がります。

---------------------------------------------------
藤沢市の辻堂にあるりほの動物病院
犬・猫の予防からトリミング、や眼科診療を得意としております。
また、避妊や去勢手術などもしております。

動物のことなら藤沢市のりほの動物病院にお任せ下さい。

りほの動物病院
〒251-0056
神奈川県藤沢市羽鳥3-20-7 NSビル1階
TEL0466-36-1277
------------------------------------------------------

投稿者: りほの動物病院

2018.02.21更新

結節性肉芽腫性上強膜炎は免疫のトラブルによって発症する眼科疾患の一つです。

最初は充血のみが確認され、時間が経つにつれて充血が盛り上がってきたり、角膜に肉の塊のような所見が現れます。

あまり気にして目を観察していないと気づいた時には肉芽が形成されている場合もあります。

腫瘍やその他の眼科疾患と鑑別をつけることが治療を決定する上で非常に重要です。

 

症例)Mix Breed、7歳、避妊メス

主訴)約2ヶ月前から左眼の充血が始まり、数日前から角膜が腫れてきたため来院。痛みはなし。

 

左眼

NGE1

NGE2

 

治療開始7日後

左眼

NGE3

NGE4

 

この症例は眼の所見と細胞診から結節性肉芽腫性上強膜炎と診断し、治療を開始しました。

7日目でだいぶ反応が出ておりますので、経過良好と判断します。

治療をやめられる子、継続しなければならない子がおりますので、今後慎重に判断していきます。

---------------------------------------------------
藤沢市の辻堂にあるりほの動物病院
犬・猫の予防からトリミング、や眼科診療を得意としております。
また、避妊や去勢手術などもしております。

動物のことなら藤沢市のりほの動物病院にお任せ下さい。

りほの動物病院
〒251-0056
神奈川県藤沢市羽鳥3-20-7 NSビル1階
TEL0466-36-1277
------------------------------------------------------

 

投稿者: りほの動物病院

2018.02.20更新

乾性角結膜炎(ドライアイ)とは涙の量が減ってしまうタイプと、涙が蒸発しやすい状態で眼の表面が乾いてしまうタイプの2種類があります。

両タイプが同時に起こっている犬もいます。

眼の表面、つまり角膜や結膜が乾いてしまうといろいろな障害が起こります。

角膜表面が傷つきやすくなったり、涙で角膜を清潔に保てなくなることから充血を起こしやすくなるなど。

ある程度軽症なうちに治療を開始すると非常に治療反応が良いことが多いのですが、途中で治療をやめてしまったり、適切な治療をされずに長期間経過が過ぎてしまうと何をしても全然良くならないこともあります。

飼い主さんがわかりやすい症状は目やにと充血だと思いますので、そういった症状が自然になくならない、病院で目薬を処方してもらってもなんだか反応がイマイチだなというときは、涙の量や、眼の状態を細かく確認してもらってみてください。

 

症例)M.シュナウザー、9歳

主訴)数ヶ月前から充血していて、目やにも増えている。

 

右眼

KCS1

KCS2

KCS3

左眼

KCS4

KCS5

KCS6

 

上記の症例は涙液量が減少していること、マイボーム腺の分泌が低下していること、濾胞性結膜炎が認められました。

涙液減少型と蒸発亢進型の混合タイプと考えられます。

まずは涙液量の改善を行い、マイボーム腺の分泌も少しずつ改善させていくことが当面の目標です。

---------------------------------------------------
藤沢市の辻堂にあるりほの動物病院
犬・猫の予防からトリミング、や眼科診療を得意としております。
また、避妊や去勢手術などもしております。

動物のことなら藤沢市のりほの動物病院にお任せ下さい。

りほの動物病院
〒251-0056
神奈川県藤沢市羽鳥3-20-7 NSビル1階
TEL0466-36-1277
------------------------------------------------------

投稿者: りほの動物病院

2018.02.18更新

角膜とは眼球の最も外側を形成している透明な膜です。

角膜が何らかの原因により透明性が失われてしまうと、ものが見えづらくなってしまいます。

原因によっては痛みが出ることもあります。

いくつかある角膜の透明性が失われてしまうトラブルの中で、角膜変性について症例をご報告します。

 

症例)チワワ、発症時6歳

治療前・右眼

kakumaku1

左眼

kakumaku2

治療後(1年以上継続治療中)

右眼

kakumaku3

左眼

kakumaku4

 

上記の症例は飼い主様の熱心なケア・治療により非常に経過が良いです。

角膜変性の治療は原因により異なり、通常、根気強く長期間にわたって行う必要があります。

そうならないことが一番ですが、気づいた時には変化が出ていることがほとんどなので、病院に足を運ばれた際は、目も確認してもらって下さいね。

---------------------------------------------------
藤沢市の辻堂にあるりほの動物病院
犬・猫の予防からトリミング、や眼科診療を得意としております。
また、避妊や去勢手術などもしております。

動物のことなら藤沢市のりほの動物病院にお任せ下さい。

りほの動物病院
〒251-0056
神奈川県藤沢市羽鳥3-20-7 NSビル1階
TEL0466-36-1277
------------------------------------------------------

 

 

投稿者: りほの動物病院

前へ
tel:0466-36-1277 AM9:00~12:00 PM16:00~19:00 休診日 木曜・日曜・祝日

藤沢市・辻堂の【りほの動物病院】は飼い主様との絆作りを大切にしております。動物にやさしい診療を心がけています。© りほの動物病院