スタッフブログ

tel_sp.png

2014.04.06更新

こんばんは星空

今日はお昼雨も降り、とても寒い1日でしたねあせる


そんな悪天候の中、東京から2匹のわんこが当院に来てくれましたニコニコ

とてもスマートな犬種であるイタリアングレイハウンドのシールくん、ぽっちくんです!!


いつ会っても元気すぎるくらいのぽっちくんと、一歩下がってしっぽを振っているシールくんですわんわん

私はシールくんとぽっちくんとは4年以上のお付き合いになりますキラキラ

こういった貴重な出会い、お付き合いをこれからも大切にさせて頂きたいと思いますニコニコ

 


シールくん、ぽっちくん、

今日は検査やお手入れ頑張りましたね!!

またみんなで遊びに来て下さいね虹



〒251-0056 藤沢市羽鳥3-20-7 NSビル1階

TEL0466-36-1277 院長 藤川雅也

 

投稿者: りほの動物病院

2014.04.05更新

こんにちわニコニコ

 

今日はポカポカでしたが、夜は寒いですね叫び

愛犬海琉は、朝から桜を見に行ったみたいですラブラブ!

 

{E949D63E-C032-4275-9910-8D223EC1DDCC:01}

 

 


そんな今日は、先日トリミングでいらしたワンちゃんたちを紹介したいと思いますニコニコ

 

まずはシャンプーグルーミングでいらした、パピヨンのももちゃんです黄色い花

 


お家では少しおこりんぼさんなところがあるそうで、飼い主様も心配されていたのですが、トリミング中は一生懸命頑張ってくれましたニコニコ

 

 

 

 

また、お待ちしてます得意げ

 


つづいては、シャンプーカットでいらしたヨークシャーテリアのピュアちゃんですクローバー

最初は少し緊張していましたが、頑張ってくれましたニコニコ

 


before

 

after

 

 

カットしてる間、すごくアイコンタクトをとってくれて、とってもかわいいんですラブラブ!

 

 

 

また、お待ちしてますニコニコ

 

 

 

 


動物看護師•トリマー

周藤 彩華

投稿者: りほの動物病院

2014.04.02更新

こんにちは(^O^)

昨日は雨がひどくてわんこの散歩は大変でしたよねあせる

昨日当院は休診日でしたが、夜から犬の緑内障についての勉強会をしてきました目


勉強会は東京都新宿区で開業されている木村動物病院で毎回行われます!!

これまでは院長の木村先生による整形外科分野の勉強会を行って頂いておりまして、今回は木村先生から眼科分野の勉強会をしてみないかと、声をかけてもらい今回は私が「犬の緑内障」について発表させて頂きましたニコニコ


先輩方の前でお話するのは緊張しましたが、とても良い経験になり少しでもお役に立つ資料を今後も作りたいと思っています(^-^)/

 

 


わんちゃんを飼われている飼い主様で、わんこにこんな症状がありましたら当院までご相談下さいビックリマーク

・最近目がよく充血している

・目やにが増えショボショボしている

・顔周りを触ると嫌がる

・目が大きくなった?など


その他いつもと違うなと思うことがありましたら、まずは電話でも構いませんのでご連絡下さい虹

 


〒251-0056 藤沢市羽鳥3-20-7 NSビル1階

TEL0466-36-1277 院長藤川雅也

 

投稿者: りほの動物病院

2014.04.01更新

こんにちわニコニコ

 

今日はエイプリールフールですねにひひ

院長にどんな嘘をつこうかと企んでいたのですが、おもしろい嘘が思いつかず、一日が終わってしまいました叫び笑

 

 

 

今日は先日、イメチェンをしたワンちゃんを紹介します合格

 


オーストラリアン•ラブラドゥードゥルの茶々ちゃん(10ヶ月)ですラブラブ!

 

 

 


オーストラリアン•ラブラドゥードゥルはアレルギーのある方でも飼えるように作られた犬種らしいですニコニコ

 

 


そんな茶々ちゃんしっぽフリフリ

今回、初めてのカットですリボン

 


飼い主様からの要望は、

『ラブラドール•レトリバーのように短くしてほしい』でしたわんわん

毛刈りは、ひつじさんの毛刈り状態でしたにひひ

 


これの3倍以上の毛が刈れました目

 

 

ラブラドール•レトリバーより、プードルよりになってしまいましたが、飼い主様が喜んでくれたので、良かったですニコニコ

 

 


かなりのイメチェンをした茶々ちゃん、短いカットも似合っていましたラブラブ!

 

 

 

また、お待ちしてますニコニコ

 


動物看護師•トリマー

周藤 彩華

投稿者: りほの動物病院

2014.03.31更新

こんにちわニコニコ

 


今日もポカポカでお散歩日和ですねニコニコ

愛犬、海琉はおひさまが大好きみたいで、最近、毎朝、日光浴してますにひひ

 

{F2C54EC0-2FBD-4A36-A34C-A18FA2F9B244:01}

 

 

 


今日は、先日、トリミング、診察でいらっしゃったワンちゃんたちを紹介しますニコニコ

 


まずはトリミングでいらしたポポちゃん(1歳 体重約5kg )です合格

before

 

after

 

ポポちゃんはいつも元気いっぱいで近寄ると喜んでくれて、とってもかわいいんですラブラブ!

ピンクのバンダナがとっても似合っていて良かったですニコニコ

 


続いて、全身の血液検査とホルモンの検査にいらした波瑠くん(12歳 体重約20kg)ですニコニコ

飼い主様が普段、波瑠くんのことを『はるじぃ』と呼んでいると教えてくれたので、私も今度からそう呼ぶことにしましたにひひ

はるじぃ...この響き、私の中でブームになってますにひひ音譜

 

 

 

そして、トリミングでいらした輪くん(4ヶ月 体重約26kg)ですニコニコ

輪くん、またおっきくなってましたラブラブ!

こんなに大きいのに、まだ乳歯なところがなんともいえませんラブラブ!


本当にかわいいんですラブラブ!

 

 

遊びにいっぱい誘ってくれて、この写真も寝てるのではなく、自分のリードをくわえようとしてるところですにひひ

 


そして、お気づきになられましたでしょうか⁈

 


なんと、この日一日で一番大きかったワンちゃんは4ヶ月の輪くんでしたにひひ

 


4ヶ月で26kg‼︎

 


次会う頃には、何kgになってるのでしょうかにひひ

毎回、楽しみですにひひ

 

 

 

動物看護師•トリマー

周藤彩華

投稿者: りほの動物病院

2014.03.30更新

こんにちはニコニコ

今日はまさに春の嵐ですね台風

病院にいるわんこ達は雨と風と闘いながら散歩をしましたわんわん


そんな天候でしたがゴールデンレトリバーのPANJA(パンジャ)くんが検診とお手入れで来院してくれましたニコニコ

PANJAくんとは診察とは別件で当院に来て頂いた時に挨拶をしているので、今日は最初から全開で私と接してくれました音譜

 

 


カウンターから顔を出して挨拶をしてくれます!!

 


元気でHAPPYなわんこからパワーをいっぱいもらった1日でしたニコニコ


PANJAくんのママ、あのあと雨のなかフェリーと柴のわんこと公園まで散歩に行きましたしっぽフリフリ

フェリーは雨の中はちょっと散歩嫌だなって感じでした(^▽^;)

PANJAくん、フェリーにまた会いに来てね虹



〒251-0056 藤沢市羽鳥3-20-7NSビル1階

TEL0466-36-1277 院長 藤川雅也

投稿者: りほの動物病院

2014.03.29更新

こんばんは!!

本日はブログ連続で更新しますニコニコ


現在当院でホテル中のラッキーくんのトレーニング風景をカメラに収めましたので、家族の皆様にご報告も兼ねて写真をアップします音譜


一緒にトレーニングしているのは看護師の周藤さんです!!

彼女とラッキーくんは、トリミングや当院のホテル利用の際に散歩などで時間を共有し絆を深めていて、仲良しですニコニコ

 


まずは手始めにお手からですね(‐^▽^‐)

彼女の合図でもしっかりやってくれますね!!


次は伏せと待てですねわんわん

おやつを持っているので、食べたくて仕方ありませんが待てを頑張ってますべーっだ!

 


ラッキーくんの家族の皆様へ


ラッキーくんは毎朝・夜、ご飯は完食し、お散歩でおしっこもウンチもちゃんとしております。

毎回ですが、自宅へ一直線で歩いていき眺めております。

少し退屈はしておりますが元気に過ごしておりますのでご安心下さいね虹

 


〒251-0056 藤沢市羽鳥3-20-7 NSビル1階

TEL0466-36-1277 院長 藤川雅也

投稿者: りほの動物病院

2014.03.29更新

こんばんは(‐^▽^‐)

ここ数日は日中暖かい日が続いてますね!!

わんこ達には散歩・お出かけ日和でしたよねわんわん

ねこちゃんはお昼寝が最高に気持ち良かったのではないでしょうかネコ足あと


今日は久々に病気のこと、健康診断の重要性について書きたいと思いますビックリマーク


先日、麻酔前の全身検査で膀胱結石(その他もろもろ)が見つかった犬の画像です目

下の写真は腹部の超音波検査による、膀胱の写真ですビックリマーク

黒く抜けた部分が膀胱で、その中にSTONE?と矢印がついた白いものが恐らく膀胱結石ですあせる

約1cmの大きさです。

 


続いて腹部レントゲン検査の画像です(頭→尾)しっぽフリフリ

 

 


上の写真ではどこの部分に結石があるのか分からないと思いますので、拡大写真を見てみましょうべーっだ!

 


赤枠内の白いものが結石と思われます目


現在、自宅ではオシッコの症状はないとのことです。ただし、今回尿検査は行わなかったため実際膀胱内にどういった影響が出ているのか、または出ていないかはわかりません。結石の種類によっては病院専用の食事に変更することで溶けることもあります。

症例はメスですが、オスの場合結石が尿道に詰まってしまうことがありその場合、緊急的に詰まりを解除しないと腎臓に急激に負担がかかってしまうこともあります。


一般的にわんちゃん、ねこちゃんの飼い主様にとって健康診断とは身体検査や血液検査が馴染み深いと思いますが、今回のように画像検査も健康診断のオプションとして実施することで、血液ではわからない異常が発見されることもあります。

症状が出てから検査・治療を行うより、早期に発見することが出来ると、もし治療の選択肢が増えたり、動物や飼い主様への負担も軽減することができます。


私もですが、体調に不具合がないと思っているときは病院へなかなか足が進みません(・・;)

ですが年1回は全身の健康診断を行うようにしておりますにひひ


わんちゃん・ねこちゃんは自覚症状があったとしても我々は気づかないことも多いので年1回または半年に1回(中高齢7、8歳以上)の健康診断をしてあげましょうね虹

 


〒251-0056 藤沢市羽鳥3-20-7 NSビル1階

TEL0466-36-1277 院長 藤川雅也 

投稿者: りほの動物病院

2014.03.26更新

こんにちわニコニコ
今日はどんよりした1日でしたねカゼ

たくさんお散歩しているわんちゃんたちが見れるので、やっぱりポカポカな日が一番ですニコニコ

 

 

 

そんな今日もトリミングが2件ありました目

昨日いらしたナッキーくんと家族のヤマトくんですニコニコ

ヤマトくんはお腹の毛が地面についてしまうので、お腹は短めにというカットでしたにひひ

 

すごくお利口さんなヤマトくんニコニコ

ナッキーくんとお揃いのバンダナで帰られましたラブラブ!

バンダナも似合いますねニコニコ

 

また、お待ちしておりますニコニコ

 


つづいては、鼓太郎くんですニコニコ

飼い主様がボールで遊ぶと前に話されていたのを思い出して、ボールを投げてみたら、お口に入れて投げ返すという技を見せてくれました目野球

でも、しつこく投げていたら、途中でやらなくなってしまいましたしょぼん

しつこくしてごめんね、鼓太郎くんしょぼん


相変わらず凛々しい鼓太郎くんニコニコ

でも、1人でトリミング室にいると、出してー‼︎と扉をガリガリしてましたにひひ

その姿がとってもかわいかったですラブラブ!

 

 

お迎えを待ってる間、諦めて寝出してしまいましたにひひ

 


そんな姿もかわいい鼓太郎くんラブラブ!

 


またお待ちしておりますニコニコ

 


動物看護師•トリマー

周藤彩華

投稿者: りほの動物病院

2014.03.25更新

こんにちわニコニコ
今日もポカポカ陽気でお散歩日和でしたねべーっだ!

 

 

 

そんな今日もトリミングが2件ありましたニコニコ

2件ともミニチュアダックスフンドで、同じ感じのカット内容でしたにひひ

 


まずはナッキーくん音譜

おじいちゃんなのに、元気いっぱいなナッキーくんニコニコ

この、短い前足がたまらなくかわいいんですラブラブ!

明日は相方のヤマトくんがいらっしゃいますべーっだ!

お待ちしてますにひひ

 

2件目はお嬢様なココちゃんラブラブ!

ココちゃんもトリミング中、本当にお利口さんでしたラブラブ!

飼い主様がお迎えにいらした時は本当にたまらなく嬉しかったみたいで、私たちを振り切る勢いでしたにひひ

 

 


やっぱり飼い主様が一番ですよねニコニコ

 


またお待ちしてます虹

 


動物看護師•トリマー

周藤 彩華

投稿者: りほの動物病院

tel:0466-36-1277 AM9:00~12:00 PM16:00~19:00 休診日 木曜・日曜・祝日

藤沢市・辻堂の【りほの動物病院】は飼い主様との絆作りを大切にしております。動物にやさしい診療を心がけています。© りほの動物病院